香りつきの柔軟剤が危ない

最近いい香りの柔軟剤を使っているお家が多いですね。
我が家も柔軟剤はいい香りのがいいなと思ってずっと買っていたんですが、夫がアトピー持ちなので、一度体の調子が悪くなったのでやめました。

ヘルペスみたいのが首にいっぱいできてしまったことがあったのです。
それからは夫のものを洗う時はあまり柔軟剤を使わなくなったのですが、時々洗濯物を干していると、マンションの隣の部屋や上下の部屋の人のところから柔軟剤のいい香りがしてくるのに気が付きました。

今はいい香りの柔軟剤が流行りだから、みんな使ってるんだなと思ったのですが、隣や上下の部屋の人からまで香りが届くなんてちょっとすごいなっと思いました。

友達がアロマとかホリスティックな仕事をしているのですが、柔軟剤はいい香りだけど危険もあるようです。
柔軟剤の香りは化学香料なので、用法を間違えたり、使用量を上回って高濃度で吸い込んでいると、なんとシンナーを吸っているのと同じ状況になってしまうそうです。

わたしも以前は、柔軟剤の香りがアメリカの香りがして好きだなと思っていたことがありましたが、ある時からなんだかダメになってきていたんですよね。
それはやっぱり化学香料だったからなんだと納得しました。

使う時は量を多すぎないようにしなくてはいけませんね。
これから気を付けようと思いました。  


Posted by デカ at 22:28Comments(0)